自然への憧憬
八百屋ろ
ホームページは コチラから ♪ ↓ ★http://www.tuchi-ro.com/ 八百屋ろのオンラインショップ コチラから ↓ ★http://tuchiro.base.ec/ 『八百屋ろ」 〒631-0016 奈良県奈良市 学園朝日町4-4 (tel)0742-48-1076 (fax)0742-44-3720 ※近鉄奈良線学園前駅から徒歩7分 『つづきの村』 八百屋の隣の喫茶 スペースです。 喫茶・軽食あります。 Let it be & Take it easy カテゴリ
全体お総菜 有機野菜 イベント 喫茶スペース つづきの村 つつ”きの村から 醗酵・醸造・伝統食品 VEGE お総菜 あーちゃん いろはにほへと 未分類 最新の記事
以前の記事
2015年 12月2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 最新のトラックバック
検索
フォロー中のブログ
つづきの村からファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まいど![]() 二軒長屋の境に井戸がある 二月から三月 椿がその周りに赤い花をつける 人など近づけない程に見事な赤い花をつける 井戸の水を汲む時代はとうの昔のこと 緊急時のためにとその井戸は残った その井戸に椿が寄り添うように囲んで 幾年も幾年も変わらぬ春の到来を告げる その井戸にひとりの男が棲んでいる 齢およそ六十 春に散り降る椿を食し 身は樹木のごときなり 声発すれど人あらず 手足不用にして枝のごとし 見上げればまるい空 雨水おつれど 陽届かず 風見えるのみ 二軒長屋の境に井戸がある 二月から三月 まわりを囲む椿の赤い花が 井戸の中に幾重にも散り降るように舞う 井戸にすむ男その椿を食し 赤い血の色の着物に身を隠しているとの噂有り 誰一人その井戸に近づく者なし ![]() ロビンソンさんより拝借 ![]() 恵方巻 締切 間近 ですよ ![]() ↓ ↓ ↓ ↓ 2月2日 午前11時 受付終了 (電話 もしくは店頭にてお申し出ください菜) コチラ ![]() ↓ ↓ ↓ ![]() 【お渡し日】 2月3日(火) 午後~ 八百屋さんの店頭にて (★要予約★) ■
[PR]
▲
by tuzukinomura
| 2015-01-31 18:17
| つつ”きの村から
|
Comments(0)
ラジオ予報~
グッと ”大寒”が訪れる。と。
![]() みなさま くれぐれも ご自愛ください菜 追記 お陰様で”秀丸梅干し”完売いたしました ![]() また 来年 お会いしましょうYOU ![]() 週末 つづきの村では ”茶飯” ”茶粥” にも出会えますYOU ![]() あったま炉 ■
[PR]
▲
by tuzukinomura
| 2015-01-29 21:40
| いろはにほへと
|
Comments(0)
恵方巻 試食
今年も”バッチリ” 決まってます
お食事処ゆにわ’S ![]() ![]() 2月3日(火) 午後~八百屋さんの店頭にてお渡しになりますYOU(★要予約) ![]() ![]() ![]() 民映研(民族映像文化研究所)関係者+OBの方々に ”アツイ” 視線が注がれておりますYOU ■
[PR]
▲
by tuzukinomura
| 2015-01-28 16:28
| 有機野菜
|
Comments(0)
鳥の道を越えて
の今井監督に久し振りに
再会できました ![]() 今井監督の初作品 「鳥の道を越えて」 大阪のシアターセブンにて 公開はじまってますYOU 見てみて欲しい菜 「鳥の道を越えて」 ホームページはコチラ ↓ ↓ ↓ http://www.torinomichi.com/ では ちょっと映画のご紹介を・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ すいまへん まだ みてまへん 昨日も つっつかれましたギャ NNNNNNNNNNNNNNG 映画の感想はコチラまで ↓ ↓ ↓ ↓ 感想ページ なんでやねん!! おおきに ハイ コチラですねん ↓ ↓ ↓ 鳥の道を越えて感想コーナー ![]() 過去も未来 ■
[PR]
▲
by tuzukinomura
| 2015-01-26 10:35
| いろはにほへと
|
Comments(0)
塩の道![]() いいの いいの いいの ~ ニュース TOKYO 近郊のお方々へ ミネラルと愛も忘れずにね ![]() DELIでも味わえちゃいます コチラ ↓ ↓ ↓ http://www.solco.co/ ★タイトルは、宮本常一さんから拝借★ アンド ビックリ !! ![]() 下御門の小さなトモダチとバッタリ ひとりでテクテク WOW !★//! ■
[PR]
▲
by tuzukinomura
| 2015-01-24 10:36
| いろはにほへと
|
Comments(0)
やっほい![]() 「奈良で暮らそう! ~近鉄『楽・元気』生活~」 Facebookのページに 八百屋さん掲載していただけルン 掲載日時: 2月12日木曜日 予定 コチラ ↓ ↓ ↓ https://www.facebook.com/rakugenki ![]() ■
[PR]
▲
by tuzukinomura
| 2015-01-23 09:48
| イベント
|
Comments(0)
恵方巻あります
お食事処 ゆにわ さんの
![]() ご来店限定(要予約)となります 一本一本巻いて巻いて 八百屋さんまで運んでくれルン ![]() どんな恵方巻かは コチラをどうぞ ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.uni-wa.com/ see you ■
[PR]
▲
by tuzukinomura
| 2015-01-22 19:19
| お総菜
|
Comments(0)
|